MENU CLOSE MENU CLOSE

TEL

医療関係者の方 採用情報へ

産婦人科

キービジュアル
  • 部長

    よしだ ゆうじ

    吉田 祐司

    1991年卒

    認定資格・専門分野

    日本産科婦人科学会産婦人科専門医・指導医

    日本臨床細胞学会細胞診指導医

    日本産科婦人科遺伝診療学会認定(周産期)

    宮城県医師会母体保護法第14条指定医師

    厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医
    厚生労働省麻酔科標榜医

    難病指定医

    小児慢性特定疾病指定医

  • 周産期母子医療センター長

    くろさわ やすひろ

    黒澤 靖大

    2006年卒

    認定資格・専門分野

    日本産婦人科学会産婦人科専門医
    宮城県医師会母体保護法第14条指定医師
    日本周産期・新生児医学会周産期専門医制度周産期専門医(母体・胎児)暫定代表指導医
    日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)認定医
    日本産科婦人科遺伝診療学会認定医(周産期)
    厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医

    宮城県災害時小児周産期リエゾン
    小児慢性特定疾病指定医
    難病指定医

  • 副部長

    いちかわ さおり

    市川 さおり

    2006年卒

    認定資格・専門分野

    日本産婦人科学会産婦人科専門医・指導医
    日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)認定医

    宮城県医師会母体保護法第14条指定医師

    厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医

  • 副部長

    さくらだ しょうこ

    櫻田 尚子

    2007年卒

    認定資格・専門分野

    日本産科婦人科学会産婦人科専門医
    日本がん治療認定医機構がん治療認定医
    厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医

  • 医師

    やまぐち たかふみ

    山口 峻史

    2018年卒

    認定資格・専門分野

    日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)インストラクター

    日本母体救命システム普及協議会 ベーシックコースインストラクター

  • 医師

    つるた こうしょう

    鶴田 光将

    2019年卒

  • 医師

    えんどう ゆうすけ

    遠藤 祐介

    2018年卒

  • 医師

    すずき ゆうき

    鈴木 優希

    2021年卒

    認定資格・専門分野

    日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)認定医

産婦人科

診療内容のご案内

  • 妊娠・出産のお手伝い

    妊婦健診と母親学級(4回)を行なっています。
    合併症(ぜんそく、糖尿病など)をお持ちの場合は、当院各科専門医と相談しながらみていきます。
    帝王切開の既往がある方は、原則として帝王切開となります。
    出産に関する詳細は「出産」ページよりご確認ください。
  • 産婦人科悪性疾患(子宮がん、卵巣がんなど)の治療

    手術、抗癌剤、放射線による治療を行なっています。腔内照射など特殊な治療を要する場合は高次医療機関を紹介しています。
  • 産婦人科良性腫瘍(子宮筋腫、卵巣のう腫など)の治療

    患者さんごとの症状によって、経過観察、薬物療法、手術療法を行っています。
  • 女性のヘルスケア

    不正出血、無月経、月経痛や出血量の悩み、更年期障害など、様々な症状に対して、薬物療法を中心に治療を行なっています。

主な対象疾患

  • 妊娠・出産のお手伝い
  • 産婦人科悪性疾患(子宮がん、卵巣がんなど)
  • 産婦人科良性腫瘍(子宮筋腫、卵巣のう腫など)
  • 女性のヘルスケア

など

2022年度 診療科実績

外来患者延べ人数

14,357

1日平均患者数 59.1
入院患者延べ人数(24時+退院) 9,112
1日平均患者数 25.0
平均在院日数 6.1

手術件数

手術名 2022年
分娩件数 707
帝王切開術 (選択的帝王切開) 98
(緊急帝王切開) 89
腹腔鏡手術 128
悪性腫瘍手術 (子宮) 54
(付属器) 34
午前 午後
妊婦健診 担当医師 ハイリスク外来
婦人科 吉田祐司 吉田祐司
妊婦健診 担当医師 -
婦人科 吉田祐司 -
山口峻史 鈴木優希
妊婦健診 担当医師 -
婦人科 鶴田光将 -
妊婦健診 担当医師 ハイリスク外来
婦人科 櫻田尚子 -
妊婦健診 担当医師 -
婦人科 市川さおり -

は紹介患者の予約可能な外来日です。
医師の都合により変更になる場合がありますので、必ず事前にご予約をお取り下さい。
また、急患の場合はこの限りではございませんので、下記までご連絡下さい。

患  者:TEL 0225-21-7220(代表)
医療機関:TEL 0225-21-7240(総合患者支援センター直通)

Ishinomaki

関連外部リンク

  • 災害医療ACT研究所
  • 日本赤十字社
  • 日本赤十字社 宮城県支部
  • 宮城県赤十字血液機センター
  • 石巻赤十字看護専門学校
  • 石巻市休日当番