MENU CLOSE MENU CLOSE

TEL

医療関係者の方 採用情報へ

院内がん登録

キービジュアル

院内がん登録とは

院内がん登録は、診断、治療されたすべてのがんに関する情報を集計・分析・管理する仕組みのことです。登録される情報は、診断されたがんの特徴(部位、組織型、進行度)、行われた医療の内容(検査の種類、治療方法)、生存率を計算するために必要な日付(診断日、治療開始日、死亡日)、そして退院時の状況(退院理由、紹介先医療機関)などです。
生存率は、がんの特徴や医療の内容によって違うことがわかっていますので、これらの情報もあわせて登録されます。死亡日の把握は、退院時の状況と通院状況、予後調査に基づいて行われます。
院内がん登録では、患者さまから特に申し出がない限り、がん治療に関する個人情報を利用させていただきますので、予めご了承ください。

院内がん登録のメリット

病院全体で集められた“がん”に関する診療情報を分析・評価することにより、

  • 患者さまへの的確な情報の提供と治療の意志決定の支援ができます。複数の医療機関が同じ方法で登録することにより、各病院のがん治療の方法や特徴を比較できるようになります。
  • 医療従事者にとっては診療行為の科学的評価と最善の診療方法の選択が可能になります。
  • 全国がん登録やがん対策情報センター(国立がん研究センター)に情報提供することにより、将来は地域や医療機関に関係なく皆さまが最善のがん治療が受けられるようになります(がん医療の均てん化)。

全国がん登録について

個人情報の保護について

氏名・生年月日・住所といった基本情報に加えて、がんという重大な疾患の情報を登録しています。国で定められた「個人情報保護法」及び「石巻赤十字病院院内がん登録における個人情報保護及び利用に関する要領」を遵守し、皆さまの情報を取り扱っております。

院内がん登録症例

5年生存率

生存率算定基準について「全がん協加盟施設におけるがん患者生存率公表にあたっての指針」(外部サイト)の公表指針を参考にしています。

生存率Q&Aについてはこちら

Ishinomaki

関連外部リンク

  • 災害医療ACT研究所
  • 日本赤十字社
  • 日本赤十字社 宮城県支部
  • 宮城県赤十字血液機センター
  • 石巻赤十字看護専門学校
  • 石巻市休日当番