職種 | ケアワーカー(看護助手業務) |
---|---|
募集人員 | 若干名(新卒・既卒) |
応募資格 | 新卒者:ケアワーカーの資格を取得見込みの方 既卒者:ケアワーカーの資格を取得済みの方 |
採用日 |
新卒者:2024年4月1日 既卒者:応相談 |
身分 | 正職員 |
---|---|
給与・手当 | 専門卒以上(152,100円~) ※既卒者の場合、給与はケアワーカー経験年数に応じて決定されます ※その他、通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外手当などが支給されます ※試用期間3ヶ月あり(待遇に違いなし) |
賞与 | 年2回(昨年度実績:計3.83ヶ月)
※ただし、5月31日、11月30日にそれぞれ在職する場合のみ
※初年度2.93ヶ月 |
昇給 | 年1回(毎年4月) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険、退職、財形、企業年金基金 |
退職金 | 在職年数3年以上の場合、在職年数に応じて支給されます |
年次休暇 | 年24日以内(初年は採用月により相違あり。うち夏休み3日間) |
特別休暇 | 結婚休暇・忌引休暇・産前産後休暇等その他育児休業制度・介護休業制度・ボランティア休暇制度等 |
福利厚生 | 慶弔見舞金制度、職員健診、各種予防接種、院内保育園 等 |
勤務時間 |
土日祝を含む下記の全シフト表制による交代制勤務(週38時間45分) ⑦16:00- 0:30 |
勤務形態 | 週休2日制(休日はシフト表による) |
方法 | 書類選考、個人面接(対面またはWEB) ※感染拡大防止のためオンラインでの面接をお願いする場合があります |
---|---|
日時 | 2023年10月23日(月) |
場所 | 当院会議室またはオンライン(Zoom)で実施 |
方法 | 以下の3点をお願い致します ①必要書類の郵送 下記の5点のうち、該当する必要書類を郵送してください ②当院リクルートLINE登録 当院リクルートLINEへのお友達登録後、エントリーフォームに必要事項を入力して登録完了となります。 ご登録後は「ケアワーカー採用試験エントリー希望」とメッセージをお送りください。 【LINE登録用URL】https://lin.ee/2pLQRjT ③WEB見学の申込み 応募には病院見学への参加が必須です。 LINE登録後に、見学希望日について第1希望から第3希望をいれてメッセージを送ってください。 追って調整いたします。 |
---|---|
必要書類 |
|
締切 | 2023年10月10日(火)正午 |
問い合せ先 | 石巻赤十字病院 人事課 菅野・佐藤・末永 0225-21-7256(直通) |
その他 | 履歴書の記載(学歴・職歴等)については正確にお願いします。国家試験不合格者は不採用とします。 |
---|
2022年4月から「病棟支援課」として新部署を立ち上げました。ケアワーカーが主体となり、ケアを実践していく部署です。慣れない入院環境での生活支援のみならず、患者さんの多岐に渡るケアについて、看護師と協働しながら実践しています。
ケアワーカーという名称も自分たちで検討しました。また、目に鮮やかなオレンジ色のユニホームも自分たちで選択し、「元気が出る色だね」と患者さんからもお声掛けいただいています。このように自分たちで考えて行動するのが私たちケアワーカーです。
早番① 7:00~15:30
早番② 7:30~16:00
日勤 8:30~17:00
遅番① 10:30~19:00
遅番② 11:00~19:30
遅番③ 11:30~20:00
(準夜勤 16:00~0:30 ※一部病棟で実施)
早番から遅番まですべての勤務時間に
対応できる人を募集しています。
患者さんの食事や入浴など療養生活の支援や診療に必要な備品の管理などを行います。
例えば
高卒以上の方で患者さんのケアを高めていきたいと思う方であれば、無資格・未経験でもケアワーカーを目指すことができます。とはいえ、看護チームの一員として患者さんの療養生活のケアのほか、気持ちよく過ごせるよう療養環境の整備などを行う“病院には欠かせない専門性のある仕事”です。石巻赤十字病院では、入職後もスムーズに業務ができるよう実践に基づいた研修プログラムを用意しているので、未経験者でも安心です。
なお、専門的な学校を卒業していない場合でも、当院で勤務することで国家資格の受験資格を満たせるため、無資格から介護職を始め、実務経験を重ねながら介護福祉士資格を目指すケアワーカーも珍しくありません。働きながらステップアップを重ねることができるという点でも、ケアワーカーは将来性のある仕事です。
実務経験ルート | ・従業期間3年(1095日)以上かつ、540日以上の実務経験 ・「介護福祉士実務者研修」または、「介護職員基礎研修」と「喀痰吸引等研修」の両方を修了済 |
---|
介護の仕事は個別性の高い仕事であることやマンパワー不足もあり、たったひとりでケアをすることが少なくありません。しかし、石巻赤十字病院では医師・看護師を含む多くの職種が常に病棟に在住しています。ケア実践に悩んだ場合は、すぐに誰かに相談できる環境にあり気兼ねなく応援を呼ぶことができます。自信がない。。不安だな。。そんな思いでケアを実践することがないように、十分な人員配置が揃っているのが病院ケアワーカーの魅力のひとつです。
ケアワーカーは、嘱託職員として病院に勤務します。基本給は147,900円ですが、正職員と同じ比率で賞与が年2回支給されます。(昨年は4.2か月分)20時以降の勤務では夜間勤務加算が追加されます。もちろん社会保険はすべて完備。年次休暇は半年勤務後に10日付与。小学生未満のお子様がいる場合は子どもの看護休暇が年に5回まで取得可能。産育児休暇・介護休暇もしっかりと整備されているのは安心して働くことができる環境だと思います。時間内に業務が終了できない場合は事前に上司に報告することで残業申請も可能です。休暇希望も全員が平等に取得できるよう取り計らっています。頑張って働いた分はお手当として反映されること、病院の制度に守られていること、小さいことかもしれませんがユニフォームが支給されるだけでなく自宅に持ち帰ることなく院内クリーニングですので感染等の不安もありません。なお、石巻赤十字病院には、内部登用制度があり、さまざまな角度から総合的判断により、正職員登用を目指すことも可能です。(ご本人が希望した場合)
病棟で患者さんの日常生活のケアを行います。仕事の中心はコミュニケーション!
患者さんや先輩ケアワーカーだけではなく、看護師など他の専門職とも接する仕事です。
7:00 | 出勤 洗面介助・朝食のセッティング 配膳・下膳 食事介助 |
お名前と生年月日で本人確認を必ず実施しています |
---|---|---|
9:00 | 清潔ケア援助(入浴介助・体拭き) 排泄介助(オムツ交換・トイレへの移動介助) 患者さんを検査室等へ移送(ベッド・車いす介助) |
患者さんとのコミュニケーションを大切にしています |
11:00 | ランチタイム | |
11:40 | 昼食のセッティング 配膳・下膳 食事介助 |
患者さんにとってより良い環境を整えることも私たちの仕事です。 |
13:00 | 物品補充 メッセンジャー業務(外回り) 環境整備 |
|
15:00 | 委員会活動 | 医師・看護師・リハビリなど多職種と一緒に患者さんのケアについて検討しています。 |
15:30 | 清潔ケア援助(入浴 介助・体拭き) 排泄介助(オムツ交 換・トイレへの移動介 助) 患者さんを検査室等へ移送(ベッド・車いす介助) |
電子カルテに入力することも |
石巻市立病院で8年間助手として勤務していましたが震災で離職し、その後他の仕事に就いたもののやはり看護助手の仕事がしたく石巻赤十字病院に入職しました。
看護助手の経験はあったものの無資格だったため患者さんのケアなどで自分の無力さを痛感し、ヘルパーと介護福祉士の資格を取得しました。患者ケアの経験を積み今はやりがいのある仕事だとケアワーカーの仕事に自信をもっています。また、仕事を行う上で他者とのコミュニケーションを何より大事にしています。その日の状況や患者さんの状態を共有する為に多職種とのコミュニケーション、一緒に働くケアワーカー同士、年齢や経験に とらわれず話が出来る環境づくりを心がけています。
今後は、患者さんのためにより良いケアをするにはどうしたら良いかをチームとしてみんなで考え、自分達のスキルを向上していきたいと思います。