TEL
病気の原因究明や予防法の探索、あるいは新しい治療方法の開発など、患者さんのQOL(生活の質)の向上を目的に、人を対象に行う医学研究です。
現在の治療方法や治療薬も、過去に臨床研究に参加された多くの患者さんのご協力により開発されました。未来の医療の質を高めるためにとても重要な研究です。
通常、臨床研究にご協力いただく場合、被験者さんに説明を行い、研究参加への同意の意思を文書で確認しております。
しかし、臨床研究は通常の診療で得られた記録をまとめることによって行うものや、余った検体のみを用いるような研究もあります。このような研究は、国が定めた「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」により、対象となる患者さんはインフォームド・コンセントを必ず受けなくてもよいと定められております。そのような場合、研究の目的を含む研究実施についての情報を公開し、研究参加を拒否する機会を保証することが求められており、これをオプトアウトといいます。
下記「オプトアウトを含む研究一覧」に『研究要旨』が掲載されている研究の対象患者さんで、ご自身の情報を利用しないで欲しい等のご要望がございましたら、お手数ですが4.お問い合わせ先までご連絡ください。
薬の候補物質を国(厚生労働省)から「薬」として認めてもらうために行う臨床研究のことです。治験は参加される患者さんの安全や人権を守るために国が定めた基準に則って、適正に行われます。より良いお薬を一日も早くご提供できるように、患者さんに被験者としてご協力いただくことが必要となります。
これまでに実施した治験
現在進行中の治験
患者さんの同意を得て、臨床研究に使用される個人情報は、匿名化されて研究者に提供されます。
●研究の内容について (平日9:00~17:00)
各診療科医師 TEL:0225(21)7220(病院代表)
※守秘義務により、ご回答できない場合もございます。ご了承ください。
●相談・苦情について (平日9:00~17:00)
治験・臨床研究課 TEL:0225(21)7220(病院代表)
Email:お問い合わせメール
病院紹介
Ishinomaki